インド料理はまずい

方々から怒られそうだが、そのまんま本音だ。

自分にとって、インド料理は基本的に、まずい。

 

これは来たことある人なら周知の事実であるが、日本で展開しているインド料理店のそれと、現地で食べるそれとは全く違う。

“ローカルなインド飯、まったく平気!うまい!安いし!”という日本人もいらっしゃるが、私は全くダメ。

申し訳ないが、まったく美味しくない。

味付けそのものも、塩っ気も、辛さも全てが受け付けられない。

 

といっても、たまに食べるバターチキンカレー、チキンティッカ、ビリヤニ、あたりは旨い。

が、こういったメニューはインド人にとってハレの日メニューであって、ローカル人にとっての日常食ではないし、本当にたまに食べると旨いレベルで、重なるとしんどい。

しかも日本人は良いホテルやレストランで食べがちなので、クオリティが高かったり、外人向けに味の調整がされていることも多い。

 

ガイドブックとかにのっていないローカルなレストランや、招かれた家で、気取らない一般的なインド料理を食べる機会がある。

野菜を煮込んだ料理(いわゆる我々の認識での、カレー)やチャパティなどが出される。

ヨーグルトやライスがつくことも多い。

なんでこんなにしっぱいんだろう、とか。

なんで無駄に辛いんだろう、とか。

なんでこんなにもスパイス使ってんだろう、とか。

なんでこれは逆に味が薄いんだろう、とか。

そんなことを思いながら、ガマンして、食べている。

 

自分は駐在するまでは日本からの出張、という形でインドを訪れていたのだが、不幸にもインドに来て二日目で早くも自分は気付いてしまった。

“インド料理、嫌いだわ”と。

自分の信条として“楽しめるかどうかは自分次第”という思いがあり、最初のころは“いや、これは自分がインドの味を理解できていないだけだ”、とか“インド人はみんなこれを旨い旨い、と言って食べているのだから自分も旨い、と感じられるようになる!…はず”と思ってなるべく前向きに食べていた。

しかし、食べれば食べるほど、自分がインド料理を欲していないことを実感してしまう日々。

 

駐在の方と話していても、同様に感じている人は多いようで、以前「日々カップ麺とかレトルトとかそんなので、結構辛いです」という人もいた。

それだって、日本のカップ麺やレトルトがムンバイにあるわけもなく、(デリーなど他都市だともう少し事情は明るいらしいが。)きっと苦労して運んだ、大切な備蓄なのだ。

 

インドでは常に、何かと戦わざるを得ない環境なのだが、それは生きる基本となる、食、についても例外ではない。

 

 

勘弁してくれよ、もう。