ムンバイで日本のテレビを見るための一つの方法

インド駐在員にとって、週末などの余暇をどう過ごすのか、というのは大切で難解なテーマの一つのようだ。

他アジア諸国のように娯楽がまったく、充実していないからだ。

 

遊び場やエンターテイメントが充実しているわけでもなく、買い物が楽しいような環境でもなく、ギャンブルが充実しているわけでもなく、ゴルフ場が充実しているわけでもなく、日本食が充実しているわけでもなく、日本のテレビが映るわけでもなく…夜遊び環境が充実しているわけでもなく…

何をすりゃええのん?となるわけである。

 

ある人はひたすら旅行に出かけ、ある人は少ない日本人同士を募りサークルでスポーツを楽しみ、ある人はひきこもり日がなyoutubeを見まくり、ある人はひたすら酒を飲んだくれ…

まぁでも本当にやること、できることが限られるのがここインド、だ。

 

幸いにも自分は昔から音楽が趣味で、余暇はパソコンにて曲作りに取り組んでいるので、何もやることがない!と悩むことはない。

しかし、各インドブログを拝見するにしかり、友人知人に話を聞くにしかり、“自分なりの娯楽の確保”は誰しものインドにおける大きなテーマなようだ。

インドは何かしらそういう自分で取り組める趣味がないと、ストレスが爆発してしまう国かもしれない。

 

最近私がインドで日本のテレビを見ている、と話していたら「どうやって見ているんですか?」と聞かれたので、紹介しておく。

一つはエリアフリーテレビだ。

 

これはiPadやiPhoneを通じて、外出先(つまり海外でも見られる)でテレビを見るための機械である。

設定がちょっとややこしかったり、たまにトラブルが起きて再起動など対処が必要だったりするが、私はすべて自分で設定もできたし、今もって問題なくインドで日本のテレビが見れている。

録画も前もって指示しておけば問題なくできるので大変便利だ。

 

この機械のネックは3点。

 

一つは日本側に本体を設置して、あらかじめ設定を終えてインドに来ないといけないところだ。

つまり実家なり、日本宅なり、友人宅なり、ネット環境があるところ(光が望ましい)で本体を設置して、更にあらかじめ日本でiPadなりiPhoneなりの設定を一度行う事が必要となる。

 

また何か日本側で設置している機械でトラブルが起きて再起動が必要な場合は、日本側の協力者に対応を遠隔指示で頼まなければならない。

気を付けなければいけないのは、iPadやiPhone 側のOSを更新すると再設定が必要なので、OSをインドでうっかり最新のものなどとにかく更新、変更してしまうと、一度日本に戻って器機のそばで再設定を行う必要がある。

(なので、自分はiPadはほぼこのエリアフリーテレビ用として使っていて、OSはかなり古いままで更新していない。)

 

もう一つは録画するために外付けハードディスクが必要なところである。

なので本体を含めると、まぁそれなりには予算をかけなければいけない。

 

(自分はバッファローのこのタイプで問題なく使えていますが、念のため自分で確認してください。)

 

最後にインド側のネット環境だ。

人によっては、これが一番厄介かもしれない。

当然この機械は日本の動画をネット経由でひっぱってきて外出先で視聴するものなので、日本側は当然、インド側でも相応のネットスピードが必要だ。

このエリアフリーテレビは視聴画質を高画質~低画質まで選択でき、当然高画質で見るには相応のネットキャパが必要になる。

私は今アパートに住んでいて、Airtelの最高スピードプランにてネットを引っ張ってきて、それをwifiにて飛ばして受信しているが、それでも家では低画質で視聴するのがやっと、だ。

出張先のホテルなど、相応のスピードが確保できるところでは高画質でも見られるが、普通の家での視聴だと「テレビが見れりゃOK」と割り切る必要があるかもしれない。

(私はインドのネット環境に詳しくないので、もし家で日本の光並みのハイスピードインターネット環境が実現可能なら何の問題もないと思われる。…インドでそれは私が調べた限りでは無理だが。)

当然、ドングルタイプのモバイルwifi環境だと視聴は厳しいことが予想される。(私は試していないのでわかりません。)

個人的には低画質でも日本のテレビをリアルタイムベースで見られるだけ全然OKで、かなり楽しめているので問題はない。

 

次はインドでHuluを見る方法について紹介しようと思う。