クソムンバイ!と叫んでしまった雷事件

音楽を作る趣味があると書いた。

私がインドで精神衛生を健全に保つための大切な趣味なのだが、先日、これもまたスムーズにいかない事態になった。

 

雨季のムンバイ、とある雨の日の深夜、私は音楽を作るためにパソコンに向かっていた。

 

すると、突然。

集中して取り組んでいると、ピカー!!っと外が大きく光ったのだ。

すると、突然。

あぁ、雷か…と思うより早く、パソコンがバチバチバチィ!とフラッシュし、フリーズしたのだ。

 

「あ、ヤバイ…!」

と思っても時すでに遅し。

 

そういえば、雷落ちた時過電流になって云々…って聞いたことがあるなぁ、とうっすら記憶がよみがえっても。

時、すでに遅し。

 

雷サージっていうんだっけ、対策しとけば良かったなぁ…などと全く対策なんてこれまで一度も考えもしなかったことを今更後悔しても。

時、すでに、遅し。

 

その後。

 

インドに来る時に新調した、お高いうちのパソコンさんは、よくフリーズするようになったのだ…

 

それだけならまだこまめに保存、フリーズしたら再起動、でしのげた。

しかし、それを機にバッテリーの調子も悪くなり、充電すらもうまくできなくなったのだ。

 

それでも、だましだまし、これまでやってきたのだが、しかし。

先日、ついに、全く動かなくなった…

 

日本にいてももちろんこの手の雷による事故はあるだろうが、日本で長い間パソコンを使っていて、私は雷事故は経験しなかったし、こんな事態になったことはただの一度もなかった。

しかしインドにきてわずか数ヶ月で、パソコンが雷によりぶち壊されたのだ。

おそるべしインドである。

マジクソムンバイ!!!!!

お門違いとは頭ではわかっていながら、それでも私は叫ばざるを得なかった。

 

どうしてもこう、なにもかも、スムーズにいってくれないのか、インドは。

自分でパソコンを買ってきて、自分でインドへ運んで、自分の部屋で、自分だけで、ひそやかに、自分の時間を使って、ただただ音楽を楽しみたかっただけだ。

これなら邪魔をされる要素は何もない、と思っていたのに。

雷が襲ってくるとは。

 

 

インドの電圧は産業の技術力が低く、そもそも常に一定ではないと聞く。

大切なパソコンをお持ちの方は、せめて雨の日は電源を物理的にコンセントから抜く、とかでもいい。

ぜひ何かしら、雷対策をされることをオススメする。